個人的に攻略データを保存しておくメモ帳みたいなもの

現在時刻:
最終更新日:2022/10/19

TOPDQMV職業・特技
ページ関連
TOP
DQMV関連
FFXIV関連リンク
職業・特技
職業について
DQMVでは、職業システムがあります。はじめに【導きの書】を使うと好きな職業を選ぶことができます。
※上位職は一定Rank到達まで経験値取得が低下します。
転職することで各職業へ変更が自由にできます。
職業は全部で18種あり、各職業ごとにステータスや適性武器や装備・魔法などが異なります。
また、各職業で上がったステータスの一部は他の職業にも反映されるので、いろいろな職業のLvを上げた方が強くなれます。
職業一覧
職業適正武器適正防具適正魔法・その他適正HPMP転職条件
遊び人短爪鞭服・踊服CCCCD
戦士剣槍槌投BDBCD
武闘家棍拳武着・服ADBCD
魔法使い短鞭魔服・服メラ・ギラ・ヒャド・イオCSDDB
僧侶一部鎧・魔服・服バギ・ホイミCBCCC
バトルマスター剣槍短棍爪槌斧投鎧・武着・服SCSCD戦士・武闘家Lv30以上
パラディン槍棍弓ホイミSCCBC武闘家・僧侶Lv30以上
魔法戦士斧弓投鎧・魔服メラ・ギラ・ヒャドABBCC戦士・魔法使いLv30以上
賢者剣短一部鎧・魔服・服デイン以外の全魔法BSCCB魔法使い・僧侶Lv30以上
レンジャー短爪拳斧鞭投武着・魔服・服・踊服バギ・ホイミBACCC遊び人Lv40以上
魔物使い棍爪斧投魔服・服・踊服BDCCDレンジャーLv40以上
スーパースター剣鞭弓投魔服・服・踊服メラ・ヒャドABCCB魔物使いLv40以上
盗賊短拳鞭弓投武着・服・踊服盗みBCCCC遊び人・武闘家Lv30以上
忍者剣短弓投武着・服二刀流ACCCC盗賊・レンジャー・魔法戦士・Lv50以上
道具使い槍棍槌弓投服・踊服道具Lv01-10BCCCC遊び人・僧侶Lv30以上
道具マスター槍棍槌弓投服・踊服道具Lv11-20ACBBC道具使い・魔物使いLv50以上
勇者剣槍槌鎧・勇鎧・服メラ・ギラ・デイン・ホイミAABBBバトルマスター・賢者Lv30以上
はぐれメタル一部鎧・魔服・服・全魔法DSDSSバトルマスター・賢者・勇者・スーパースターLv50以上
※オレンジ色は最適性武器・特性・魔法です。
転職について
転職には転職用の「ダーマ神殿」にいるNPC(神官)とで職業の証持っていくと転職できるようになります。
神殿を生成するためのアイテムはDQMVのRank1以上のワールドで生成される宝箱から入手できます。
職業の証はダンジョン内の宝箱から手に入ります。証は神官に私て消費することで、その職業へ転職できるようになります。
※一度渡せばその後自由に転職可能になります。
Rank
1遊び人・戦士・武闘家・魔法使い・僧侶
2遊び人・戦士・武闘家・魔法使い・僧侶・レンジャー・盗賊・道具使い
3・パラディン・魔法戦士・レンジャー・盗賊・道具使い
4
5
6
7はぐれメタル・パラディン・魔法戦士・忍者・勇者・バトルマスター・道具マスター・賢者・盗賊
※現在確認中
特技について
特技は武器などの熟練度を上げて特技用の「ダーマ神殿」にいるNPCに話しかけて熟練度に応じて習得できます。
特技ダーマ神殿はRank1以上のワールドで生成される宝箱から入手できます。
適性職業のLvが5以上必要になり、SPを消費して覚えられます。職業・武器によって覚えられるのは、一覧から
特技一覧
遊び人ブーメラン戦士武道家魔法使い棍棒or魔法
(メラ・ギラ・ヒャド・イオ)
僧侶槍orバギorホイミバトルマスターパラディン魔法戦士
賢者魔法(デイン以外)レンジャー魔物使いスーパースター短剣
盗賊盗み忍者二刀流道具使い道具道具マスター道具Lv10以上
勇者勇者剣はぐれメタル

遊人特技名消費SP 戦士特技名消費SP 武闘特技名消費SP 魔法特技名消費SP
1身かわし率+5%SP5 1攻撃力+5SP5 1攻撃力+5SP5 1魔力+5SP5
2最大HP+10SP5 2最大HP+20SP5 2最大HP+25SP5 2最大MP+30SP5
3最大MP+10SP5 3守備力+5SP5 3会心率+10%SP5 3MP吸収率+5%SP5
4クロスカッターSP10 4会心率+5%SP5 4溜めるSP5 4MP節約-10%SP5
5身かわし率+10%SP10 5大木斬SP10 5攻撃力+10SP10 5最大MP+60SP10
6最大HP+25SP10 6最大HP+40SP10 6ウィングブロウSP10 6魔力+10SP10
7瀕死時身率+30%SP10 7メタル斬りSP15 7最大HP+50SP10 7最大MP+100SP10
8パワフルスローSP15 8魔人斬りSP15 8武道着装備可SP15 8MP吸収率+10%SP15
9軽装装備可SP15 9中鎧装備可SP15 9爪装備可SP15 9後衛系盾装備可SP15
10投装備可SP15 10斧装備可SP15 10タイガークローSP20 10魔力覚醒SP20
僧侶特技名消費SP バト特技名消費SP パラ特技名消費SP 魔戦特技名消費SP
1最大MP+20SP5 1攻撃力+5SP5 1守備力+5SP5 1攻撃力+5SP5
2魔力+5SP5 2最大HP+30SP5 2最大HP+40SP5 2守備力+5SP5
3守備力+5SP5 3守備力+5SP5 3攻撃力+5SP5 3魔力+5SP5
4最大MP+50SP10 4最大HP+70SP10 4大防御SP5 4最大MP+25SP5
5MP節約-10%SP10 5正拳突きSP10 5守備力+10SP10 5MP吸収率+10%SP10
6獣突きSP10 6捨て身SP10 6ドラムクラッシュSP10 6ドラゴン斬りSP10
7異常回復率UPSP10 7防御力+10SP10 7最大HP+80SP10 7魔法剣使用可SP10
8回復魔法効果UPSP10 8攻撃力+10SP10 8ゴールデンハンマーSP15 8はやぶさ斬りSP15
9槍装備可SP15 9前衛系盾装備可SP15 9重鎧装備可SP15 9剣装備可SP15
10五月雨突きSP20 10爆裂拳SP20 10槌装備可SP20 10ミラクルソードSP20
賢者特技名消費SP レン特技名消費SP 魔物特技名消費SP スタ特技名消費SP
1魔力+5SP5 1守備力+5SP5 1攻撃力+5SP5 1魔力+5SP5
2最大MP+50SP5 2身かわし率+10%SP5 2最大HP+30SP5 2金運アップISP10
3MP節約-10%SP5 3攻撃力+5SP5 3魔物の心得ISP10 3幸運アップISP10
4MP節約-20%SP10 4最大MP+30SP5 4愛のムチSP5 4最大MP+50SP10
5MP吸収率+10%SP10 5最大HP+30SP5 5魔物の心得IISP10 5最大HP+50SP10
6黄泉送りSP10 6進化の宝玉UPISP10 6最大HP+30SP5 6金運アップIISP10
7魔力+10SP10 7攻撃力+5SP15 7魔物の心得3SP15 7幸運アップ2SP10
8癒しの雨SP15 8進化の宝玉UPIISP15 8双竜打ちSP15 8ハッスルダンスSP10
9魔法服装備可SP15 9弓装備可SP15 9魔物の心得4SP15 9不思議な踊りSP10
10棍装備可SP15 10五月雨撃ちSP20 10鞭装備可SP15 10短剣装備可SP15
盗賊特技名消費SP 忍者特技名消費SP 道具特技名消費SP 道マ特技名消費SP
1攻撃力+5SP5 1攻撃力+5SP5 1食事速度アップISP5 11最大HP+30SP5
2お宝探しISP10 2忍び足ISP5 2攻撃力+5SP5 12HPアイテム効果UPIISP10
3守備力+5SP5 3攻撃力+10SP5 3HPアイテム効果UPISP10 13守備力+10SP5
4盗む確率アップSP10 4EXPロスト軽減SP10 4守備力+5SP5 14MPアイテム効果UPIISP10
5ヴァイパーファングSP5 5剣二刀流可SP15 5食事速度アップIISP10 15攻撃力+10SP5
6お宝探しIISP10 6忍び足IISP5 6最大HP+20SP5 16稀にHPアイテム範囲SP10
7Goldロスト軽減SP10 7攻撃力+15SP15 7MPアイテム効果UPISP10 17ブーメラン消費軽減SP10
8盗むレア確率アップSP15 8勇者剣二刀流可SP15 8食事速度アップIIISP15 18稀にMPアイテム範囲SP10
9全職盗む可SP15 9超はやぶさ斬りSP15 9アイテムロスト軽減ISP15 19アイテムロスト軽減IIISP15
10タナトスハントSP15 10全職二刀流可SP15 10アイテムロスト軽減IISP20 20アイテムロスト軽減VISP20
忍者特技名消費SP はぐ特技名消費SP
1攻撃力+10SP5 1MP吸収+10%SP5
2守備力+10SP5 2魔力+10SP5
3魔力+10SP5 3移動速度切替SP5
4最大HP+50SP5 4最大HP+100SP10
5最大MP+50SP5 5守備力+10SP10
6最大HP+100SP10 6落下ダメ無効SP10
7勇者剣装備可SP15 7常時トラマナSP15
8勇者盾装備可SP15 8灼熱SP15
9勇者鎧装備可SP15 9炎耐性特大SP15
10ギガソードSP20 10輝く息SP15
当サイトについて
当サイトは個人的に攻略を載せているだけです。
ゲームのバージョンによって、間違った内容や文章を記載している可能性がありますのでご了承ください。